忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

亀甲縛り得意です。そんな話ではないのですが、、。

 
好きなラーメン屋さんがあります。
気に入った理由は、
味がいい、感じがいいに加えて、
ゴールドキャップの”特選丸大豆しょうゆ卓上ビン”の記念ボトルが
さりげにおかれていたことにあります。
(勘違いしないでください。いくらゴールドキャップの”特選丸大豆しょうゆ
卓上ビン”の記念ボトルがおかれていても、味が悪い、感じがわるいでは、
気に入りません。)

実は、私はキッコーマンしょうゆ卓上ビンオタクなんです。

このビンは、S36にGKインダストリアルデザイン研究所の
榮久庵憲司(えくあん・けんじ)氏がデザインし発売され、
1993にはグッドデザイン賞を獲っています。

現在、 


この3種類が発売されていることなっています。
しかし、左のしょうゆビン以外はなかなか入手できないレア・ボトル
なんです。
スーパーでも見かけません。
キッコーマンのネットの通信販売でも、ありません。
しょうゆびんは普通にスーパーの棚に並んでいる場合が多いのですが、、、、。 



また、このボトルは発売当初、すこし印字されている内容がちがいます。 



この写真を見ていただくと判ると思いますが、
ソースのほうが少しネックが細いんです。
現在発売されているソースビンとは異なります。

さらに、海外の卓上しょうゆビンを見ていただきましょう。 


同じしょうゆびんでも、海外のものはネックが太い。
この写真は、酢をいれているそうです。

美しい後姿。 


で、話を元に戻しますが、
ソースビンはなかなか手に入らないのですが、
ネットでキッコーマンではなく別の会社が通信販売しています。 



(おまけ) 少し古いですが、、、。ご存知の方も多いのでは?
       ちなみにリンク先でSTARTを押すと、音が出ますので注意。
醤油戦士キッコーマン http://yogatori.com/movies/kikkomaso/kikkomaso.htm


最近、珍しいボトルの写真をいただきました。 


ありがとうございます。
ものすごくうれしいです。
今まで、私が見たことのなかったボトルです。

そこで、今回はキッコーマンしょうゆ卓上ビンの珍種をご紹介します。 



このONEはなかなか手に入りません。 



プリントタイプ。コレも海外です。 



これは、ファンシータイプ 



ラーメン屋のボトル、アメリカ進出50周年記念ボトル 



世界各国のボトル 



アンティークボトル キャップに角度がありません。 

 



コラボボトル

見たことがありませんが、ディズニーのミッキーとこラボしたものもあるそうです。


復刻ボトル

ボトルではないのですが、実は不二屋とコラボしてシフォンケーキとプリンも作っています。 



PR

Copyright © 狂ってる? 君に言われたくないね。 : All rights reserved

「狂ってる? 君に言われたくないね。」に掲載されている文章・画像・その他すべての無断転載・無断掲載を禁止します。

TemplateDesign by KARMA7
忍者ブログ [PR]