忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人間で言えば

星守る犬を読んでいて、犬で1歳が人間で言ったら7歳に相当するという話が載っていた。

私は、どうして人間におきかえる必要があるのかすごく疑問だ。

犬の7歳は、犬の7歳でいいじゃん。

わざわざ置き換えなくても。

昆虫に、人間で言ったら80歳とかいわない。

樹齢300年の杉、人間で言ったら120歳。


ここに、25歳のホステスがいた。人間で言ったら30歳。

ここに、名探偵コナンがいた。人間で言ったら17歳。


よく女性が、年齢のさばを読む。

でも、それって、女性自身が、女性を差別化してることじゃないかな?
女性は若いほうがいい。
年をとった女性は価値がない。
って暗に差別してることじゃないかな?

いい女は、いくつになってもいい女だし、年を偽る意味がわからない。

しかも、28歳のいい女。というより、33歳のいい女のほうが、
年をとってもいい女でありつづけていて、魅力的な女ということになるのじゃないの?

PR

Copyright © 狂ってる? 君に言われたくないね。 : All rights reserved

「狂ってる? 君に言われたくないね。」に掲載されている文章・画像・その他すべての無断転載・無断掲載を禁止します。

TemplateDesign by KARMA7
忍者ブログ [PR]